五色温泉の朝、鳥が少ないので朝の探鳥中止。そんな時、目の前の
崖にイワツバメが沢山、入れ替わり立ち替わり降りてきました。

何をしに来たのかと思い、よく見れば巣材用の枯れ草を毟り取ってい
ました。1時間ほど群れになってきていましたか、その後はパッタリ来なく
くなりました。

ホオジロが3羽ほど居りました。嫁取り合戦が一段落し、ただいま
小休止中。

五色温泉を出発し、寿都湾にシギ・チを見に行きます。行ってびっくり、
居たのはキアシシギ1羽のみ。

千歳空港への帰りのコースに、ポロト自然休養林を組み込みました。
キャンプ場の広場に沢山のアカハラが集まって、エサを探していました。

休養林で見たセンダイムシクイ?です。割と近くで写せました。

正面顔もとても可愛いのです。

キバシリが1羽だけ居りました。

サクラキビタキを目指したのですが、最後まで写す機会がありません
でした。ということでサクラアオジで我慢することになりました。

ポロト自然休養林には昼ごろ着きました。それでも鳥の鳴き声がとても
よく聞こえました。ゆっくり歩けば、よい探鳥地のような気がします。
今回は北海道でサクラと鳥の写真を写すことと、渡りの最後のシギ・チド
リを見る計画で出かけました。結果はさんさんたることになりました。
シギはほとんど見ることが出来ませんでした。もう渡ってしまったのか、
場所の選択を誤ったのか。???
ただ、鳥見という面ではとても楽しめました。
|